勾配用サポートはこんなにスゴい

型枠大工の皆さん 型枠って何?と思ってらっしゃる皆さん こんにちは

若い職人さんに「ちょっとお話が…」と言われると

また辞めるんか(このクソ忙しい時に)と思ってしまいます 隈元建設のヒカルです

さて、今回は勾配用サポートというモノをご紹介したいと思います

まずは現物をご覧下さい

コレが勾配用サポートです

クビの部分がプランプランしているのが特徴!

首振りサポートと呼ばれている方もいらっしゃるかと思います

通常、勾配屋根をこの勾配用サポートを使用しないで施工する場合は

1.大引バタに補助桟を打ち付け

2.パイプサポートに挿入し

3.完成…

しかし、上記の工法では

  • 職人の手間がかかり過ぎる
  • パイプサポートがコンクリートの重量に負け滑る
  • 解体後に残材が発生する

以上のような欠点が指摘されるかと思います

クマケンでも以前はこの工法によって施工しおておりました

しかし…、

手間やコストを削減したい!どうにかならんか!?

と言うことで導入致しましたのが、

先述致しました勾配用サポートなるモノでございました

では、一体何がどう違うというのか…?

その疑問にお答えするべく 本日も休日を返上致しまして

クマケンの矢吹ジョーことM尾が実演にてご説明申し上げます

ちなみに隈元建設(以下、クマケンと言います)の役職は私を含め全員

クマケンの型枠ブログに120%本気で取り組んでおります

1.鋼管に桟木を打ち付ける(ここは一緒ですね)

※木バタ90×90で施工される方もいらっしゃいます

2.転がし用の滑り止めの釘を300ピッチで打っておきます

3.パイプサポートを突っ張りたい場所に勾配用サポートを全箇所に装着!!!

ピンを差して頂いて

逆から見た写真です

こんな風にね!

4.職人さんが両端に立ち、大引バタを一気に持ち上げます

5.パイプサポートを勾配用サポートに差し込みます

差し込むのはココです

 

ズズズ…

ジャストフィット!!!

6.最後に転がし鋼管を並べて

8.スラブベニヤを張っていきます

完成です!

いかがでしょうか?

勾配用サポートを使用することにより補助桟や釘が必要なくまりますので

木材のコストも職人さんの手間も削減されちゃいます!

また何回も使い回せるので便利です

“脚立に乗ってパイプサポートを釘で固定しなくても良いので

さらに安全性を高められます!”by職長N嶋

“勾配スラブ施工時の人員削減にも繋がっています!”by職長S本

しかし、この勾配用サポートをご存じの型枠屋さんでも

お値段が高い!と言うイメージを持たれている方もいらっしゃるかと思います

しかし、毎回の施工時間の短縮や長期スパンでのコストプランニングを

考えた際、勾配用サポートの導入にかかる費用は

必ずしも割に合わない訳ではないとヒカルは思います

皆さんも是非ご検討してみて下さいね

ちなみに中古の勾配用サポートはクマケンでもお値段掲載中!ココをクリック!


隈元建設の八代亜紀『ヒカル』。 私がブログ書いてます。 型枠大工さんを応援しちゃい隊 隊員ナンバー#001

いかがでしたか?感想をお聞かせください!