AXビーム(ペコビーム)の種類とその長さについて

型枠屋の皆さん このブログをご閲覧の皆さん

最近 リースで出しておりますパイプサポートの

両端部分を黄色いラッカースプレーで塗っておりましたら

ブシャーーー!!!と足にも塗ってしまいました

隈元建設のヒカルです

さて、今回は以前書きました 型枠あんまよー知らん軍団の為の

パイプサポートの伸縮幅と種類について“が かなり好評で

現在300ビューアーを超えておりますことから

味を占めました 派生ブログになります

内容はタイトル通りペコ そう!AXビームの種類と長さをご説明!

今回もとってもとっても基本のキ 料理で言うところの”さしすせそ”的な

内容でお送り致しますので どーかベテラン大工さんはスルーして下さいまし!

型枠あんまよー知らん軍団の皆さんは

この機会にヒカルと一緒にAXビームについて学びましょー

では そもそもAXビームって何か?

ハイ これはビームを英語でbeamに置き換え辞書で引いて頂くと

2個目か3個目の意味で”梁”って出てきます

そう!梁の役目をする資材

コイツがあるから梁が作れる!

我々の使い方はこんな感じ

(でも会社さんによって施工手順は異なるかと思います ご容赦を!)

まず型枠をパネルとか使って建て込みますでしょ?

(建て込む=起こすとも言うよ)

その建て込んだ型枠の上にね 乗せるんです

この端の方によーっく見ますとフックっぽいのがございますでしょ

(隈元建設(以下、「クマケン」と言います)では爪って呼ぶよ)

この爪を引っかけるようにしまして

型枠の上にパコンってハメるんです

保管は爪が上向きで組み上げていますが

実際使用する際はクルッとひっくり返します

そしてそれを350mm~400mmピッチで並べます

並べたらそれらビームの上にベニヤ板を並べて…

これが後のスラブになります

(スラブってのは例えば今自分が1Fを作ってるとして

1Fから見たら天井 2Fから見たら床に当たる部分のコト)

ビームを使用するときは鋼管は不要です

要するにパイプサポートの代わりってヤツです

例えばコイツを使用しなければ大引で鋼管を並べて

上にベニヤ板を張るって手順になるかと思います

デ・モ!ここで疑問が出るんじゃーござーませんか?

「パイプサポートの代わりって言うなら

パイプサポートでやればいいやん!」

ハイ そんな風に思われる方もいらっしゃるカモ

でも聞いて 聞いて下さい

パイプサポートは5mまでしかそもそも伸びないんスよ

日本は素晴らしい建築技術を持った国ですから

5m以下の構造物ばかりではござーません

そんな時 AXビームです

強度的には何倍って変わります AXビームが上ですよ

「って言うかさ、何でさっきからAXビームとか

ペコビームとか 2つの呼び名で呼んでるの?」

ハイ お答えします(出来るだけ)

ぶっちゃけヒカルにも分かりません!

何故なら誰も答えてくれません!!!

ヒカルもこの業界に足を突っ込み早5年が経ちました

同じ疑問 めちゃ抱きました

そして聞きまくりましたが由来を知っている方は居ませんでした

ただ、正式名称はAXビームなんです

でも関西の型枠屋さんはペコビームって絶対呼びますね!

「え、ペコって言ったらペコでしょ!?」

的な感じで呼んでますね!!!

(関東の方は分からないですけど…)

なのでクマケンのwebサイトでも

ちょっとダサいけどカテゴリーで

AXビーム ペコビームって2つ並べて書いてます

コホン 話がそれました

そんな感じでパイプサポートの何倍もの強度を誇る

AXビームの一般のご家庭での使い方をここで少しご紹介

実際に使用されていました例がコチラ

ザ☆屋根材です

工務店をされているご家庭でありますとか

ちょっとした倉庫的なモノをお持ちのご家庭のその屋根に

まず両端に足場を組みますでしょ

通常ここいらで更に横に単管パイプをそわせ

屋根補強をしますが

それじゃ圧がかかってパイプがたわむ!

そんな強度に重視するお土地柄のお屋根には

パイプの代わりに是非AXビームを使用して頂きたいですね

ぜーんぜんちゃうよ きっと だってペコだし!

ってヒカルは思っておりますよ

「そうは言ってもAXビームなんて見たこともないし

聞いたこともないわ!

長さや重さがどんなけあるのかも

全然分かりませーん」

ハイ そんなアナタの為にちゃんと一覧を用意しておきました!

ヒカルはこう見えて気のつく女です!

ご覧あれ~~~ 詳細は以下の通り

規格 使用寸法 1本当たりの重量(の順で記載)

06-09 665mm~945mm 8kg

09-11 910mm~1180mm 10kg

11-14 1150mm~1460mm 12kg

14-18 1450mm~1815mm 14kg

18-25 1820mm~2525mm 21kg

25-32 2520mm~3230mm 24kg

32-39 3230mm~3930mm 28kg

39-46 3920mm~4630mm 34kg

46-53 4600mm~5330mm 38kg

これをご覧になりますと一目瞭然ですが

伸縮幅がそのまま略され名前になっております

どのように伸縮させるかと言いますとコチラ

ここがね 重なっててね

中のこれをね ビーってスライドして引っ張るとね

伸びます そしてね

このピンでね 固定して一丁上がりです

どう どーです チョー簡単

そんなイケてるAXビームですが

弱点もあります

それは1本当たりの価格が高い&置き場に困る

ハイ AXビームについてはちょっとお値段はります

中古も数千円台が多いですね

これはね 理由はね 言っちゃいまっせ

今AXビームを大量に保管されている例えば老舗の型枠屋さんは

買われた時 新品で買われています

たっかいんだな コレが よークマケンは買いません

だから 不要になり中古で買い取りを~…となりましても

どーしても

その買った時のお値段が頭をチラつきますから

「えー!?あんなけしたのに(値段的に)

そんな値段にしかならへんの!?」ってなっちゃうんです

更にAXビームは嵩張ります 置き場所に困ります

大量に仕入れようモンなら

クマケンなら早く売ってしまいたくなります

でも、無ければ困ります

そんな問題をカバーするべく

必要な時だけリースで

借りられている型枠屋さんとかも

多いんじゃないでしょーか

因みにクマケンでも

AXビームのリースやってますよ ウフ

ここぞとばかりに言っちゃいますよ

そんなメリット・デメリットを兼ね備えたAXビームですが

やるときゃやる男です

是非今後の

“欲しいものリスト”の一員に加えてやって下さいまし!

それでは今回はこの辺でサヨウナラ


隈元建設の八代亜紀『ヒカル』。 私がブログ書いてます。 型枠大工さんを応援しちゃい隊 隊員ナンバー#001

3 Comments on "AXビーム(ペコビーム)の種類とその長さについて"

  1. ヨウヘイ より:

    はじめまして。
    埼玉の型枠会社でCADオペレーターをしております、ヨウヘイと申します。
    僕はまだまだ半人前で現場経験もほぼなく…..
    クマケンさんのブログを拝見させていただきとても勉強にになりました。
    さてペコビーム(ウチの会社でもペコと呼ばれております)の由来についてですが、うちの社長いわく、反った部分が重みがかかった際にたわんで「ペコッ」と音がするところからきているとに言っていました。

    でも本当に名前の由来って気になるもので、なぜセパB,セパCと言うのかわセパ屋さんに聞いてもわからず……いまだ判明できておりません。

    これからもブログ楽しみにしております、。
    よろしくお願い致します。

  2. 山中洋 より:

    初めまして、ペコビーム中古を探してます。
    46-53 4600mm~5330mm 
    4本ありませんか?

いかがでしたか?感想をお聞かせください!