階段加工時の小ワザ 後編

型枠大工の皆さん このブログを御覧の皆さん こんにちは

先日 目地棒・面木置場の奥からコウモリが2匹飛出して来て

腰を抜かしました副社長を見て笑い転げていました

隈元建設のヒカルです

さて、皆さん今回は前回の階段加工時の小ワザ前編の続きです

(分からない方は上記のタイトルをクリックしてね!)

では行程5の続きを見て参りましょう

6.階段の刻み(=切断)が終りましたら桟木を切断面に打付ける

7.完成です

ちょっと待ったー!!!この完成の前にワンポイント!

完成して 「はぁ…やれやれ お疲れさーん!」となる前に

絶対しておきたい一工夫があります!

これがコレ!住所を書込む!

え?住所って何?意味分からないやん!

そんな方の為にヒカルがご説明します!

住所とは、大判パネルに現場へ搬入した後の行先を記す事です!

行先の他には建込む順番や

そのパネルを現場で受取る職人さんへの

ちょっとした備考 メモ等々があります

余談ですがこの書込みの内容にも

その作者の性格が出たりしますよ!ウフ

それを踏まえて今加工していたパネルを拝見してみますと…

ここにも!ホラ!

ここにも!ホラホラ!

こんな所にも!!!ホラホラホラー!!!

以上で階段加工の行程は終了です!

どうでしたか?参考になりましたか?

え?そんな事言われるまでも無く分かってる?

それは失礼致しました!

おっと、そうそう 実はヒカル この日珍しく倉庫に

職長N嶋君が居りましたのでちょっと腰袋の中を

拝見致しまして…ウフフ

皆様にヒカルがそのN嶋君所有の

職人アイテムの中で おぉ!これは!と思う物を

この場を借りましてご紹介したいと思います

それがコチラ!

え…?何? 何なのかさえ分からない…?

フフフ 分からないでしょうねー

私にもぶっちゃけ分かりませんでした!

なので持主の職長N嶋君に尋ねてみましたら

実はコレ、N嶋君特製のミニケレン棒なのですよ!

えぇー!?マジで!?

ね?そう思いますでしょ?ですからね、私もね 試してみました!

そうしますとね、結構使えるんですよ!

小さいサイズなので腰袋に入りますから邪魔にもなりませんしねー!

現場の中でちょっとコンクリの付着したパネルやベニヤ板等を

ケレンするにはとってもお役立ちですよ!

ちょっと程度じゃ無いよ!結構除去出来ますよ!by 職長N嶋

さて、前編後編にお分けしお送りして来ました

階段加工時の小ワザもこれにて終了です!

今後も皆様にご愛読頂ける型枠ネタを

お送りしたいと思っておりますので

是非 時々はクマケンの型枠ブログを覗いてやって下さいませ!


隈元建設の八代亜紀『ヒカル』。 私がブログ書いてます。 型枠大工さんを応援しちゃい隊 隊員ナンバー#001

いかがでしたか?感想をお聞かせください!